親が働いていなくても子どもを保育所などに預けることができる「こども誰でも通園制度」。
2023年12月現在、モデル事業を実施している自治体もありますが、本格的に全国で「こども誰でも通園制度」が実施されるのはいつからなのでしょうか。
「毎日が子育てだけ ちょっと息がつまる」
このようなお悩みはありませんか?働いていなくても時間単位で利用できる「こども誰でも通園制度」をスタートします。
これも?これも!「こども未来戦略方針」 pic.twitter.com/0qHbmtKU74
— こども家庭庁 (@KodomoKatei) July 27, 2023
そこで今回は、
- こども誰でも通園制度/いつから
- こども誰でも通園制度/対象年齢
- こども誰でも通園制度/利用時間
- こども誰でも通園制度/利用料金
- こども誰でも通園制度/申し込み方法
などについて調査しました。
私事ですが、現在2人の子どもを子育て中の身です。
この制度がつくられると聞いたときは大変驚きました…。
利用方法などを調べましたので、参考になれば幸いです。
▼お出掛け情報も早めにチェック!↓↓
大阪2024藤まつり泉南・藤井寺・福島/開花状況と見頃/開催日程・駐車場・屋台の出店情報まとめ!
石切神社の夏祭り2024はいつ?屋台は何時から出る?太鼓台の巡行日程も調査!
群馬県川遊びおすすめ穴場スポット5選紹介/夏休み2024子供から大人まで楽しめる!
圭モバ(田中圭モバイル)入会方法は?年会費・引き継ぎ方法を解説/特典や口コミも調査!
【24時間テレビ】2024年放送決定!メインパーソナリティーは誰なのか予想
こども誰でも通園制度/いつから?
具体的な日程が判明しましたら、追記いたします。
すでに「こども誰でも通園制度」のモデル事業を実施している一部の保育所などはありますが、全国で本格的に制度が実施されるのは2026年度と言われています。
SNSの反応は?
SNS上では、「こども誰でも通園制度」を早く始めてほしいといった声がありましたのでご紹介いたします↓↓
こども誰でも通園制度、早く実現して欲しい。
虐待の防止、親の過労死の防止になる。
0歳の育児は辛かった。
もう我が子恐怖症になりそう。— ゆしま (@6Kn91VIFMYAEyXC) March 31, 2023
早く実現して欲しい!
こども誰でも通園制度!!「誰でも通園」26年度にも開始 親の就労問わず保育利用:日本経済新聞 https://t.co/uRZB2rbjwV
— aki (@aki90935433) June 1, 2023
確かに…。
私も1人目を出産したときには、子育てがこんなに大変だということを身をもって実感。
愛する我が子ではありますが、日中子どもと2人でいる時間が苦痛に思えることが何度もありました…。
一方で、、
「こども誰でも通園制度」に疑問点を持っている方の意見もご紹介↓↓
こども誰でも通園制度
保育士不足の問題ってどーするのかな?
— 🌸桐谷まなみ🌸 (@kiritanimanami4) June 4, 2023
これがまた、よくわからない。
あったら助かるのはもちろんわかるんだけど、突然知らないところに預けるってできないような。
どうなんだろう。岸田総理「こども誰でも通園制度」2024年度から開始を表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) – Yahoo!ニュース https://t.co/Z8meTeM28h
— フリージア freesia 子どもたちに明るい未来を‼️ (@namasumama) June 2, 2023
そうですよね。。
保育士さんの待遇や保育士不足の問題は解決されていませんし、預けられるからといって通い慣れていない施設に子どもをいきなり預けるのも不安。
「こども誰でも通園制度」の全国的な開始は2026年度からの予定です。
制度が本格的にスタートするまでに、多くの方の疑問が解消され、保護者も保育士の方々も気持ちよく利用できる制度になることを願います。
【参考】モデル事業はいつから?
「こども誰でも通園制度」が2026年度全国に導入されるのを前に、モデル事業を実施している自治体が31あります。(2023年度現在)
福岡市は、国の「こども誰でも通園制度(仮称)」に向けたモデル事業として、市内の3保育園で幼稚園や保育園に通っていない未就学児を週に1~2回、定期的に預かる事業を8月1日から試験的に始めます。
きょうから申し込みが始まります。https://t.co/91ovpqdQ4U
— 大下 美倫 | 記者@福岡✍🏻 (@mioshita5) June 12, 2023
4年前から横浜市のおれんじハウス反町保育園、江戸川区のおれんじハウス中葛西保育園では無料で一時保育を開放。
また、7月から“こども誰でも通園制度”に先駆けて就労に関わらず利用可能な枠を用意し、申し込み受付中!https://t.co/OryyHsSSGk
— なかぜりょうた (@nakaze_orange) June 23, 2023
“就労の有無にかかわらず子どもを保育所に預けることができる「こども誰でも通園制度(仮称)」の実施に向けたモデル事業が7月、東京都文京区で始まった。定員30人に対し、6倍近い179人の申し込みがある人気ぶり” https://t.co/WehyhmkwXE
— dayseyelily (@_daisylily) August 2, 2023
ちなみに、、
私の住む地域では、制度を試験的に導入している保育施設はありませんでした。
自治体によってはすでにキャンセル待ちになっているところもあるとの情報もありました。
「こども誰でも通園制度」のモデル事業が気になった方は、お住いの地域のHP・市役所の保育課などを確認してみてくださいね!
こども誰でも通園制度/対象年齢
モデル事業を実施している保育所などで2歳以上の利用者が多ければ、利用できる対象年齢は引き上げられるかもしれませんね。
こども誰でも通園制度/利用時間
1週間で約2.5時間程度利用できるイメージですね!
利用時間や利用できる曜日は自治体によって異なるんですね!
こども誰でも通園制度/利用料金
「こども誰でも通園制度」は利用料金はいくらかかるのでしょうか?
未就園児の定期的な預かりのモデル事業を実施している保育所がある自治体のHPをいくつか確認してみると、、
- 福岡市:1回あたり1,000円(昼食代などを含む・利用時間に関わらず同一料金)
- 仙台市:3歳未満は1,000円(1日)、3歳以上は500円(1日)
といった具合に、自治体によって利用料金は異なることが判明。
他にも、登録料や給食費は別にかかる自治体もあるとの情報を発見💡
2026年度から本格的に全国で「こども誰でも通園制度」が開始されても、利用時間と同じく利用料金についても自治体によって異なるのでしょうか?
新しい情報が入りましたら追記いたしますね!
ジブリパーク愛知/新エリア紹介・チケット予約方法と料金/無料内覧会・休館期間について調査
USJドンキーコングエリアいつから?場所・アトラクション・グッズなども調査/整理券は必要?
こども誰でも通園制度/申し込み方法
「こども誰でも通園制度」の申し込み方法を調査。
モデル事業を実施している自治体では、自治体のHPなどを使って申し込みができることがわかりました。
2026年度から全国的に「こども誰でも通園制度」がスタートしたときも、同じように自治体のHPから申し込みができる形になると予想します。
モデル事業の段階ですでに、利用するにはキャンセル待ちになっている自治体もあります。
利用を検討されている方は、どこで・どうやって申し込みができるか要チェックです!
未来のレモンサワーどこで売ってる?発売日・賞味期限は?amazonなど通販も調査
圭モバ(田中圭モバイル)入会方法は?年会費・引き継ぎ方法を解説/特典や口コミも調査!
こども誰でも通園制度/口コミなどを調査
「こども誰でも通園制度」の開始が発表されてからしばらく経ちますが、口コミや評判はどうなのでしょうか。
上記の見出しでもSNSの反応をご紹介いたしましたが、、
他にも、制度そのものに対する疑問や制度ができることを歓迎する声などいろいろな意見があったのでご紹介いたします↓↓
こども誰でも通園制度、私は嬉しい。
週に一回数時間でも継続的に未就園児を預かってくれる場所、迎え入れてくれる場所、子供の居場所の籍が自宅以外にあるというのは、保護者の精神的負担を軽くできると思う。
現在ある一時預かり制度は、自治体や園によってだいぶ仕組みや料金が異なるし、— の (@rabitayano) June 1, 2023
「こども誰でも通園制度」嬉しい!
子ども大好きでも、24時間ずっと目が離せないから心も体も休まらない😭
これなら2人目も希望でできたかな?#異次元の少子化対策— ごえもんママ👶2y (@goemom_) June 1, 2023
確かに…。
小さい子どもだど目を離せない上に、間違っても自宅で一人留守番なんてさせるわけにいはいきません。
制度を利用して1週間に数時間だけでも預かってもらえると、メンタル面で助かる保護者の方は増えるのではないでしょうか。
また、実際に子どもを預かる現場の保育士さんを心配する声も多くありました。
こども誰でも通園制度か。
保育士の配置基準や待遇改善をしてからじゃないと絶対に駄目。
保育士さんに無茶振りしすぎ。#国会中継#こども委— 怒ってる主婦 (@yuy5VFWiHUJWRg9) May 11, 2023
応募が殺到、就労要件問わない「こども誰でも通園制度」議論スタート(朝日新聞デジタル) https://t.co/2EHiSXljWC
いいことやと思うけど、保育士さんの確保とか、保育園の条件整備とか大丈夫なんか
— ゆうすけ (@yusuke3346) September 22, 2023
こども誰でも通園制度…保育士さんの負担大丈夫なの…??これ以上現場を疲弊させないであげてほしい。こういう事やるなら保育園への補助金をセットでやってよ
— りさ🐰 (@ri_sa_2018) November 21, 2023
私の知り合いの保育士さんも、現場は人手不足などで大変だという話を以前していました。
2026年度から本格的に「こども誰でも通園制度」が開始されると、通常預かっている子ども達とは別に子ども達を預かることになるので、さらに負担は増えることは目に見えていますよね…。
子どものアレルギーや健康チェックなどの情報をどうやって共有・管理するのかや子どもと保育士さんとの信頼関係が築かれるのも時間がかかりそうです。
様々な意見がある「こども誰でも通園制度」。
先ほどもお話しましたが、制度が本格的にスタートする2026年度までに、保護者も保育士の方々も気持ちよく利用できる制度になることを望みます。
2024ブラックジャック実写ドラマのピノコ役を予想!加山雄三など歴代キャストも!
ちいかわ2024バレンタインどこで売ってる?イオンなど販売店舗とネット通販で買えるか調査!
最後に
今回は、「こども誰でも通園制度/いつから・対象年齢・利用時間・利用料金・申し込み方法などを調査!」についてお伝えいたしました。
「こども誰でも通園制度」は2023年度現在、モデル事業を実施している自治体がありますが、全国的に制度が開始となるのは2026年度の予定です。
利用時間や利用料金などは各自治体によって異なるので、制度の利用を検討されている方は自治体HPなどをよくチェックしてみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
最新情報は入り次第追記しますので、少々お待ちください♪
▼2024年のバレンタイン情報はこちら↓↓
2024近鉄バレンタインフェアいつから?天王寺ハルカス/橿原/東大阪/奈良西大寺他会場・オンライン限定チョコも紹介
阪急百貨店バレンタイン博覧会2024オンライン限定チョコ&開催情報まとめ
カルディ2024バレンタインいつからいつまで?ばらまき個包装/手作りキット/トランク缶/カメラ/コーヒーまとめ
2024バレンタイン限定プチプラコスメ・デパコス予約やネット通販・店舗販売情報まとめ!
コメント