2025ゴールデンウィークはいつからいつまで?神奈川開催イベント情報まとめ!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

季節は春に入り、2025年のゴールデンウィークももうすぐ!

今年は間の3日に有休を取得すると最大8連休になります!旅行はもちろんですが、神奈川県内で開催される限定イベントに行かれる方もいらっしゃることでしょう♪

そんなわけで今回は、現時点で確認できる2025GW(ゴールデンウィーク)に神奈川県内で開催されるイベントの開催日程や料金などの情報を、まとめてお送りします!

  • 2025GWはいつからいつまで?
  • 2025GW神奈川県開催イベント情報まとめ!
mimi
mimi

2025GW開催イベントの詳細は判明次第随時追記・更新していきます

不明なものは2023の情報をお送りします

東京ゴールデンウィークイベントまとめ

GWいつからいつまで?関西開催おすすめイベントまとめ


目次

2025GWはいつからいつまで?

2025年4月29日(火/昭和の日)・5月3日(土)・4日(日/みどりの日)・5日(月/こどもの日)・6日(月/みどりの日の振り替え休日)
mimi
mimi

4月30日(水)・5月1日(木)・2日(金)の3日間有休をとると、最大8連休になります♪


2025GW神奈川県開催イベント情報まとめ!

Yokohama Fruhlings Fest 2023

レッツエンジョイ東京より引用

ドイツの春祭りを横浜赤レンガ倉庫らしく再現したイベント。

ドイツから輸入された日本初上陸ビールや季節限定ビールはもちろんのこと、ビールにぴったりなドイツ料理など多種多様なフードが勢揃いします。

さらに、今年は人気が年々拡大している多彩なクラフトビールが充実。

地元横浜で醸造されたビールをはじめ、全国各地で人気のクラフトビールをラインナップし、ドイツビール以外にも様々なビールの美味しさを堪能することができます。

また、ドイツ楽団によるステージ演奏で、春の訪れを祝うお祭りの盛り上がりは最高潮を迎えます。

日中はドイツ雑貨などを扱うマルシェや、お子様向けのアトラクション、夜は特大スクリーンで野外映画鑑賞が楽しめる日にち限定の『SEASIDE CINEMA 2023』と、一日を通してイベントを満喫できます。

  • 開催日程:2023年04月28日(金) ~ 5月7日(日)開始 11:00 / 終了 21:00
    ※飲食のLOは20:30
    ※4/28(金)のみ17:00オープン
    ※営業日時はエリアによって異なります。
  • 開催会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパーク
  • 料金:無料 ※飲食・物販・アトラクション代は別途

Yokohama Fruhlings Fest 2023公式サイト

https://www.yokohama-akarenga.jp/yff/

おすすめ商品です!

大人気の豊潤サジー10日分(300mL)が税込500円でなんと送料無料に+次回使える1,000円クーポン付いてくるんです。

ただし、おひとり様1本限りです。(定期購入ではないのでご安心ください)
ちょっとでも気になったらここをクリック⇨ 豊潤サジー500円モニター

 

 

第45回「よこはま花と緑のスプリングフェア」2023

よこはま花と緑のスプリングフェアより引用

横浜の春の風物詩「よこはま花と緑のスプリングフェア」を開催します。
10万本を超えるチューリップが広がる横浜公園でのフラワーパフォーマンスやフラワーマーケット、山下公園での今年で60回目を迎える「花壇展」や、花や緑の作品を展示・販売する「園芸祭」など、花と緑に親しむイベントが盛り沢山!見どころ満載の各会場を周遊しながら、横浜の春をお楽しみください。

  • 開催日程:2023年4月 7日(金)~5月 7日(日)10:00~16:00(9日は15:00まで)
  • 開催会場:フラワーマーケット(横浜公園)
  • 料金:無料

第45回「よこはま花と緑のスプリングフェア」2023公式サイト

https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/midori/details/45thSpringfair2023.php

第20回はいさいFESTA

はいさいFESTAより引用

今年で20回目を迎える「はいさいFESTA」は、沖縄の個性豊かな音楽・グルメ・文化などに焦点を当てて行われ、首都圏で行われる沖縄フェスとしては最大規模。

会場には、沖縄ソーキそば・ラフテー・やぎ汁・おきなわ和牛串焼き・サメバーガー・サーターアンダギーなど、本場の味が楽しめる沖縄料理屋台約75店舗が出店。

オリオン生ビール、シークヮーサーサワー、泡盛ハイボールなども取り揃えられます。

また、伝統芸能エイサーの披露、沖縄出身アーティストらによる野外フリーライブなども行われます。

  • 開催日程:2023年5月3日(水・祝)~5月7日(日)
  • 開催会場:川崎 ラ チッタデッラ、 JR川崎駅東口エリア
  • 料金:有料(グルメ屋台・物販など)

横浜モアーズ 食べ放題BBQビアガーデン

  • 開催日程:2023年4月13日(木)~

横浜モアーズ 食べ放題BBQビアガーデン公式サイト

https://yokohama-mores.beergardens.jp/

おすすめ商品です!

大人気の豊潤サジー10日分(300mL)が税込500円でなんと送料無料に+次回使える1,000円クーポン付いてくるんです。

ただし、おひとり様1本限りです。(定期購入ではないのでご安心ください)
ちょっとでも気になったらここをクリック⇨ 豊潤サジー500円モニター

 

 

海の公園の潮干狩り

海辺にはアサリやシオフキ、カガミガイ、マテガイなどが自然繁殖しており、家族や友達と潮干狩りを楽しめる。

一般的なシーズンは3月中旬ごろから6月ごろまでながら、潮の引きがいい昼間は9月中旬ごろまで楽しめる。

駅から徒歩2分、アクセス至便なのも「海の公園」の潮干狩りの魅力だ。

潮干狩り貝採り器具(幅15cm以内)や網、バケツなど必要な道具を持参、また一人が一度に採る貝の量は2kg以内など、注意事項を公式サイトでチェックしてから出かけよう。

  • 開催日程:2023年3月中旬~9月中旬
  • 開催会場:海の公園
  • 料金:入場無料

海の山公園公式サイト

https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/uminokouen/clamming.php

横浜開港記念みなと祭 ザよこはまパレード(国際仮装行列)

じゃらんネットより引用

ゴールデンウィークの横浜の名物行事「ザよこはまパレード(国際仮装行列)」が、街の各所を舞台に開催されます。

山下公園前を起点としたパレードは、赤レンガ倉庫前や馬車道を通り、伊勢佐木町6丁目までを華やかに進みます。

趣向を凝らしたコスプレパレードや、カラフルなフロート、マーチングバンドなどが次々と登場します。

  • 開催日程:2023年5月3日(水)  ※荒天時は翌日に順延
  • 開催会場:横浜市 山下公園前~赤レンガ倉庫前~馬車道~伊勢佐木町6丁目
  • 料金:無料

ザよこはまパレード公式サイト

https://www.yokohama-cci.com/

横浜市立野毛山動物園 GWイベント

じゃらんネットより引用

横浜市立野毛山動物園では、5月3日から5日まで、開園時間が9時から17時までに延長(最終入園は16時30分)されます。

動物園入口では、例年4月上旬から5月上旬まで、野毛山動物園こいのぼり「のげのぼり」が上空を舞い、来園者を出迎えます。

※イベント中止や休園の場合があるため、最新情報をご確認ください。

  • 開催日程:2023年5月3日(水)~5日(金) 開園時間/9:00~17:00(入園は16:30まで) ※状況により変更となる場合あり
  • 開催会場:横浜市 横浜市立野毛山動物園
  • 料金:無料

横浜市立野毛山動物園公式サイト

https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/

相模の大凧まつり

じゃらんネットより引用

端午の節句の伝統行事「相模の大凧まつり」が、相模川新磯地区河川敷で開催されます。

最も大きいもので一辺約14.5m、重さ約1tの大凧となり、約100人の人々が力をあわせて大空に揚げます。

その時々の世相を反映した題字が書かれた大凧が、勇壮に空を舞う姿は圧巻です。

  • 開催日程:2023年5月4日(木)~5日(金)  10:00~16:00
  • 開催会場:神奈川県相模原市 相模川新磯地区河川敷、新戸スポーツ広場 ほか
  • 料金:無料

相模市観光協会公式サイト

https://www.e-sagamihara.com/

よこはま花と緑のスプリングフェア

じゃらんネットより引用

横浜の春の風物詩「よこはま花と緑のスプリングフェア」が開催されます。

10万本を超えるチューリップが広がる横浜公園では、フラワーパフォーマンスやフラワーマーケットが実施され、歴史的建造物が建ち並ぶ日本大通りでは、春の花々が街路を彩ります。

山下公園では、2023年で60回目を迎え、横浜の造園事業者らが趣向を凝らした21区画の花壇が並ぶ「花壇展」や、横浜の園芸文化を継承する愛好団体や森づくり活動団体が丹精込めた花や緑の作品を展示、販売する「園芸祭」など、花と緑に親しむイベントが盛り沢山です。

見どころ満載の各会場を周遊しながら、横浜の春を楽しめます。

  • 開催日程:2023年4月7日~5月7日  【横浜公園、山下公園】4月7日~9日/10:00~16:00(9日は15:00まで)  【花壇展(山下公園)、日本大通り】4月7日~5月7日/終日
  • 開催会場:横浜市 横浜公園、山下公園、日本大通り
  • 料金:無料

緑化推進公式サイト

https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/midori/

ガーデンネックレス横浜2023

じゃらんネットより引用

花と緑にあふれる都市「ガーデンシティ横浜」のリーディングプロジェクトとして、「ガーデンネックレス横浜」が開催されます。みなとエリアでは、サクラ(3月下旬~4月上旬)、チューリップ(4月上旬~中旬)、バラ(5月上旬~下旬)、ユリ(5月中旬~6月下旬)がリレーするように咲き誇る中、市の花「バラ」を主役にした「横浜ローズウィーク」のほか、港の景観や街並みの散策が楽しめます。

里山ガーデンでは、横浜市内産のパンジー、ビオラ、ネモフィラなど、白色を主役とした約30万本の花々や、里山の新緑を観賞することができます。

横浜の花と緑をPRするマスコットキャラクター「ガーデンベア」も、各所で来場者を出迎えます。

※最新情報は、ガーデンネックレス横浜公式ホームページをご確認ください。

  • 開催日程:2023年3月25日~6月11日(里山ガーデンは5月7日まで)里山ガーデンは9:30~16:30(みなとエリア会場により異なります)
  • 開催会場:横浜市 みなとエリア(山下公園、港の見える丘公園、日本大通り、横浜公園など)、里山ガーデン ほか
  • 料金:無料(一部有料施設あり)

ガーデンネックレス横浜2023公式サイト

https://gardennecklace.city.yokohama.lg.jp/

MINATOMIRAI ANNIVERSARY FESTIVAL WEEK 2023

「MINATOMIRAI ANNIVERSARY FESTIVAL WEEK 2023」では、 横浜ランドマークタワー、MARK IS みなとみらいの各スポットで家族や友達とも楽しめるコンテンツを展開。

ランドマークプラザでは縁日のようなお店が並ぶお祭りエリアや、ボルダリングなどの家族皆でからだを動かして遊べるエリアといったイベントを実施する。

様々なコンテンツにチャレンジしよう。

  • 開催日程:2023年4月29日(土)~5月7日(日)一部イベントは開催期間が異なる。
  • 場所:ランドマークプラザ
  • 料金:入場無料

横浜アニバーサリー

https://lmp-mimm-love.yokohama/

生田緑地GWマルシェ

生田緑地近くの店(のべ33店舗)が参加し、日替わりで出店するイベント。

近隣店舗の食品販売ブース、さまざまな料理を提供するキッチンカー、地場野菜やこだわりの卵の販売のほか、こども縁日、せっけんづくりのワークショップなども開催される。

  • 開催日程:2023年4月29日(土)~5月7日(日)10:00~15:00※雨天中止
  • 場所:生田緑地 中央広場・東口園路
  • 料金:入場無料(飲食やワークショップなどは有料)

生田緑地

https://www.ikutaryokuti.jp/event/gwmarche

工場夜景ナビゲーターガイド付き!工場夜景クルージング

テレビや新聞など数々のメディアで紹介されている京浜工場地帯を巡る工場夜景クルージング企画。

デートやショッピング、ディナーの前後に船でしか行くことできない工場地帯の独特な風景を楽しめる。

京浜工場地帯を熟知し尽くした工場夜景ナビゲーターのガイド付き。

船内や2階デッキでのんびり優雅に工場夜景観賞ができるGW期間限定の人気企画である。

  • 開催日程:2023年4月29日(土)~5月6日(土)18:00~20:00運航予定日:4/29、5/3、5/4、5/5、5/6 ※最低催行人数40名、所要時間120分間、定員数90名(各便共通)
  • 場所:ぷかり桟橋(船名:フロンティアルーツ)
  • 料金:有料 大人:4,500円、小中学生:2,700円、未就学児:無料

第24回 赤レンガ クラフトフェスタ2023

神奈川県を中心に、全国から確かな技と独自の感性で活躍する約30の作家、工房が参加し、1500点以上におよぶ様々なジャンルのクラフト作品の展示販売を行う工芸展。今

回出展するクラフトは木工、ガラス工芸、陶芸、漆器、皮革、ビーズや天然石等の各種アクセサリー、装飾小物、染色、ハワイアンキルト、押し花、編物、絵画、ドライフラワーなど、作り手の思いが伝わる心温まる作品ばかり。

展示レイアウトも密にならないよう配慮されているので、ゆっくりとお気に入りの一品を見つけられる。

  • 開催日程:2023年4月26日(水)~5月1日(月)10:30~18:00 ※最終日は15:00まで
  • 場所:横浜赤レンガ倉庫 1号館2F
  • 料金:入場無料

有限会社クラフトマーク

https://www.craftmark.jp/Festa2023/14-2023TOP.html

大岡越前祭2023

江戸時代の名奉行大岡越前守忠相公を偲びはじまったお祭り。

茅ヶ崎駅周辺などで、纏(まとい)や奴(やっこ)が練り歩く越前行列や仮装行列のほか、駅前コンサートや神輿(みこし)パレードなどが行われる。

また、駅近くの中央公園では春の市民まつりのほか様々なイベントが例年開催されており、多くの人で賑わいをみせる2日間。

  • 開催日程:2023年4月29日(土)・30日(日)
  • 場所:茅ヶ崎駅周辺
  • 料金:入場無料

大岡越前祭2023

http://www.chigasaki-cci.or.jp/echizen/

さわって楽しむ、しかけ絵本展

めくって、のぞいて、動かして…ワクワクが詰まった「しかけ絵本」。

「不思議の国のアリス」や「ヴェルサイユの庭園」など200冊以上のしかけ絵本が大集合。ふれて感動、のぞいて納得。

ページをめくるトキメキを楽しもう。

  • 開催日程:2023年5月1日(月)~5日(金) 10:00~18:00入場日時の指定あり
  • 場所:やまと芸術文化ホール ギャラリー
  • 料金:入場無料

さわって楽しむ、しかけ絵本展

https://yamato-bunka.jp/hall/2023/009302.html

アフリカン現代アート「ティンガティンガ原画展」2023 第14回横浜展

ダイナミックなアフリカ絵画、ティンガティンガ・アート原画に囲まれて、カラフルなアフリカ布、コーヒー、スパイス、アフリカ雑貨マーケットを開催! 新作アフリカ布も楽しめる。

タンザニアより来日アーティストによるティンガティンガ・ライヴペインティングを連日公開。

GW期間は野外チャリティアフリカンイベント、オープニングパーティー(4/29)、記念トークイベント(5/4)も同時開催!

  • 開催日程:2023年4月28日(金)~5月7日(日)11:00~19:00最終日は17:00まで
  • 場所:ギャルリーパリ
  • 料金:入場無料

JICA

https://www.jica.go.jp/chubu/event/2022/20230519_01.html

ダイナソーゲームパーク in 相模原・古淵ハウジングステージ

神奈川の住宅展示場なら、相模原・古淵ハウジングステージ。

町田や横浜方面からもアクセス良好な国道16号線沿いにある総合住宅展示場で、2023年5月5日(祝)にキッズ向けのイベントを開催。

恐竜をテーマにした4種のゲームで遊べる楽しいイベントだ。それぞれのゲームに参加すると景品もゲット。

「きょうりゅうわなげ」「ジェラシックパックン」「ダイナソーシューティング」「プテラノドンのたまご」どれも恐竜好きにはたまらない。みんなで楽しく遊べるようプレーはひとり一回限りとなっている。

※小学生以下が対象で、子供のみのご参加はできないため、必ず保護者の方同伴にて受付が必要。景品は無くなり次第終了

  • 開催日程:2023年5月5日(祝)11:00~16:00
  • 場所:相模原・古淵ハウジングステージ
  • 料金:入場無料 予約不要

ハウジングステージ

https://www.housingstage.jp/event-list?e=176

2023 横浜ファッションウィークイベント

世界最高水準の製版、染色、縫製の技術で作られる「横浜スカーフ」。

オリジナルスカーフ作りや、スカーフ生地でのエコバック作成も体験できる。

その他、第11代目横浜スカーフ親善大使任命式&スカーフアレンジメントショーなど。

  • 開催日程:2023年4月29日(土)・30日(日)11:00~18:00
  • 場所:象の鼻テラス
  • 料金:有料

象の鼻テラス

https://zounohana.com/schedule/detail.php?article_id=1822

川崎・しんゆり芸術祭「アルテリッカしんゆり2023」

今年で15回目を迎える川崎の春の風物詩、ジャンルを超えた芸術の祭典「アルテリッカしんゆり」。

川崎・新百合ヶ丘の各文化施設を拠点に、オペラ、バレエ、オーケストラ、室内楽、演劇、能・狂言、ジャズ、ポップス、ワールドミュージック、落語と、幅広い分野のトップアーティストによる30を超える公演を披露する。

ステージトラックを利用した新企画、屋外での無料のミニコンサート「緑と水のコンサート」も開催予定。

  • 開催日程:2023年4月16日(日)~5月14日(日)公演日は期間中の土日祝のみ。開演時間は日によって異なる。
  • 場所:川崎・新百合ヶ丘駅周辺の文化施設
  • 料金:有料 公演により異なる。無料イベントあり。

アルテリッカしんゆり

https://www.artericca-shinyuri.com/

0歳からのファミリーコンサート「メロディ・スペースvol.5」

子どもたちにもっと生活の中で構えることなく、クラシック音楽に触れる空間を作れたら、との思いから始まったコンサートシリーズの第5弾!

今回はついにホール公演となる。

ヴァイオリンとピアノで本格的なクラシック音楽やディズニー音楽、ジブリ音楽、童謡を演奏。

ホールの実際の定員よりも少ない60席限定となっており、ゆったりとコンサートを鑑賞できる。

受付にてベビーカー預かりスペース有。毎回完売の人気シリーズ。

  • 開催日程:2023年4月30日(日)開演11:00、開場10:30、11:00~11:50
  • 場所:鶴見区民文化センターサルビアホール3階音楽ホール
  • 料金:有料 入場料:大人1,000円・こども500円 ※膝上の場合も入場料が必要

メロディスペース

https://www.keiito-piano.com/melody-space/

サルビアジャズ♪ファミリーコンサート

ジャズ・ラテンピアニストであり作編曲家、福本純也率いるファミリーJAZZグループが、世界の様々なジャンルの音楽をジャズやラテン音楽にアレンジ、ファミリーで一緒に楽しめるエンターテイメントにしてお届け!

本格的な演奏とバラエティに富んだ演出で、音楽・リズムのおもしろさを体感しよう!

0歳から参加可能。

  • 開催日程:2023年5月6日(土)開場10:30 開演11:00 終演予定12:00
  • 場所:横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール 4階ホール
  • 料金:有料 全席指定 一般(中学生以上):1500円、こども(3歳~小学生):500円、幼児(0~2歳):100円、 ※エッグシェイカーつき。ひざ上等で鑑賞する場合もチケットが必要。

サルビアジャズ♪ファミリーコンサート

https://salvia.hall-info.jp/event/salviajazz_family/

to R mansion「へんてこうじょう」

色々な絵が描かれた鮮やかな箱、ピアノ演奏、演劇、ダンス、音楽、絵画など多様な要素を組み合わせた舞台はまさに総合芸術!

オリジナル体操で自分の体の新しい表現を見つけたり、みんなで光を使って地図を浮かび上がらせるなど、客席とコミュニケーションをとりながら展開する参加型の舞台。

出演は、上ノ空はなび、野崎夏世、丸本すぱじろう、江戸川じゅん兵、イーガル、山口とも。

音楽はイーガル。演出は上ノ空はなび。

  • 開催日程:2023年5月5日(金)11:00開演(10:30開場)/14:00開演(13:30開場)※公演時間約50分予定
  • 場所:ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
  • 料金:有料 大人2,000円 中学生以下1,000円 親子ペア2,500円 ※小学生以上有料、乳幼児膝上鑑賞無料

ひらしん平塚文化芸術ホール

https://hiratsuka.hall-info.jp/event_post/hall/0505toRmansion.html

GWスペシャルメニュー フュージング「ガラスのアクセサリー」

電気窯でガラスを溶かすガラスフュージングの技法を使ったメニュー。

2cm×2cmの中に小さな世界をカラフルなガラスを使って表現しよう!

キーホルダー、ヘアゴム、ブローチなどの好きなアクセサリーに仕上げる。気軽にできてプレゼントにもおすすめ。

なくなり次第終了。幼児は保護者同伴で体験可能。

  • 開催日程:2023年4月29日(土)~5月7日(日)火曜休館(祝日の場合は翌日)当日9:00~15:00の間髄時受付(体験は17:00まで可能)
  • 場所:藤野芸術の家
  • 料金:有料 1,200円

藤野芸術の家

https://fujino-art.jp/event/gwmenu-2023/

0歳からのオーケストラ ズーラシアンブラスmeets東京交響楽団

本格的クラシックの公演ながら0歳の子どもから入場できる、休憩なしの約70分のコンサート。

動物たちの金管五重奏団“ズーラシアンブラス”と、家族で楽しめるプログラムが用意される。

家族全員そろって、初めてのオーケストラ体験にぴったりの公演。

  • 開催日程:2023年4月29日(土)11:00開演/14:30開演(2回公演/各公演70分・休憩なし)
  • 場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 料金:有料 子ども(中学生以下)1,500円 大人3,500円(全席指定)※0~2歳は保護者膝上の場合は無料

東京交響楽団

https://tokyosymphony.jp/pc/news/news_5162.html

GWスペシャルメニュー サンドブラスト「ステンレスビアタンブラー/ステンレスマグカップ」

手作りの楽しさが満喫できる!
砂で削って模様をつけるサンドブラストの人気メニュー!

軽くて割れないステンレス製のタンブラーとマグカップは、キャンプやバーベキューなどのアウトドアやスポーツでも活躍すること間違いなし!

好きな模様を入れてお気に入りを持ち歩こう。なくなり次第終了。

  • 開催日程:2023年4月29日(土)~5月7日(日)火曜休館(祝日の場合は翌日)。当日9:00~15:00の間髄時受付(体験は17:00まで可能)
  • 場所:藤野芸術の家
  • 料金:有料 1,500円~1,800円

藤野芸術の家

https://fujino-art.jp/event/gwmenu-2023/

第71回ザよこはまパレード(国際仮装行列)

昭和28年の第1回開催以来、横浜の初夏を彩る風物詩としてGW中に行われる一大イベント。

趣向をこらした華やかなパレードが、マーチングバンドの音楽とともに楽しめる。

子どもたちによるキッズパレードは10時45分、フロート(装飾自動車)や徒歩団体によるスーパーパレードは11時15分に、それぞれ山下公園前を出発。

  • 開催日程:2023年5月3日(水) キッズパレード10:45~、スーパーパレード11:15~ ※荒天順延4日。当日のスケジュール、コース、行列規制については新型コロナウイルス感染症対策により内容の変更や中止とする場合あり。交通規制実施予定。
  • 場所:山下公園前、横浜税関前交差点、赤レンガ倉庫前、万国橋、馬車道商店街、伊勢佐木町6丁目
  • 料金:入場無料 観覧無料

ザよこはまパレード

https://www.yokohama-cci.com/

SEASIDE CINEMA 2023(シーサイド シネマ 2023) 横浜ワールドポーターズ

横浜、みなとみらいの夜空の下、大スクリーンでゆったりと映画を楽しめる日本最大級の野外シアターイベント。

今年も4つのシアター会場で、それぞれのテーマに沿ったバラエティ豊かな映画を上映。

横浜ワールドポーターズでは、立体駐車場屋上に1日限りの天空シアター「THEATER WORLD PORTERS」が登場。

大迫力の観覧車を望む開放的な空間で『フラガール』を楽しめる。

館内でバラエティに富んだフードやスイーツをテイクアウトして、ハワイ気分でリラックスしながら映画を鑑賞できる。

  • 開催日程:22023年5月3日(水・祝)開場18:00〜、開演18:30〜
  • 場所:横浜ワールドポーターズ 立体駐車場屋上
  • 料金:入場無料 ※ただし整理券が必要。整理券は、当日10:30〜13:00に2Fインフォメーションカウンター付近、 13:00〜18:00に屋上の会場受付にて配布。配布枚数は先着350枚。整理券1枚につきイス1脚の用意あり

SEASIDE CINEMA 2023

https://seaside-cinema.com/


最後に

神奈川県内でゴールデンウィークに開催されるイベントについてお送りしました。

グルメやお花など盛りだくさんで、どれも楽しそうですね♪

イベントは確認次第ドンドン追記していきますので、お見逃しなく!

ご訪問ありがとうございました♪


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次