「好きな人と両思いになりたい」「素敵な出会いがほしい」「元カレと復縁したい…」
恋愛の悩みは、本当に辛いですよね。
一人で抱え込んでいると、どんどん不安になってしまうもの。

そんな時は、少しだけ神様の力を借りてみませんか?
実は、私たちの身近な川崎市には、あなたの恋を力強く後押ししてくれる、素敵な縁結びの神社がたくさんあるんです。
この記事では、数ある神社の中から特に「恋愛成就」「縁結び」にご利益があると評判のパワースポットを厳選して7つご紹介します。
各神社の特徴や、絶対に手に入れたい可愛いお守り、ご利益を最大限にいただくためのポイントも詳しく解説。
この記事を読み終える頃には、きっとあなたにぴったりの神社が見つかるはず。
さあ、一緒に恋を叶える一歩を踏み出しましょう!
1. 溝口神社|多彩なご利益と可愛い絵馬で良縁を結ぶ


なぜ縁結びに良いの?
高津区溝口に鎮座する「溝口神社」は、縁結びの神様として有名な大己貴命(おおなむちのみこと)をはじめ、多くの神様をお祀りしています。
そのため、縁結びはもちろん、安産や商売繁盛など、様々なご利益をいただける懐の深い神社です。



あらゆる良縁を結んでくださる神様のパワーをいただきましょう。


必見!可愛い絵馬とお守り
特に人気なのが、ハート型やしゃもじ型の可愛らしい絵馬。
見ているだけでも気分が上がります。
また、「願いが破れず成就するように」と祈りが込められた天然革製のお守り「絆御守」も、良縁を引き寄せてくれると評判です。
100種類以上あると言われるお守りの中から、あなただけの特別な一つを見つけてみてはいかがでしょうか。


アクセス・基本情報
ご利益 | 縁結び、恋愛成就、安産祈願、家内安全 |
アクセス | JR南武線「武蔵溝ノ口駅」、東急田園都市線「溝の口駅」から徒歩5分 |
公式サイト | 溝口神社 公式サイト |
2. 稲毛神社|勝負強さと和の力で恋の願いを成就へ


勝負と和合の神様が恋を強力サポート
川崎駅からほど近い「稲毛神社」は、武神として知られる武甕槌神(たけみかづちのかみ)を主祭神とし、勝負運アップのご利益で有名です。
さらに、縁結びの神様である菊理媛神(くくりひめのかみ)も祀られており、「恋のライバルに勝ちたい」「困難な恋を成就させたい」と願う人の強い味方になってくれます。
パワースポット「大銀杏」と「十二支めぐり」



境内にある樹齢1000年以上の大銀杏は、触れるだけでパワーがもらえると人気のスポット。
また、自分の干支の神様にお参りすることで、より個人的な願いを届けることができる「十二支めぐり」で、縁結びを強力に祈願するのもおすすめです。
アクセス・基本情報
ご利益 | 恋愛成就、勝負運、厄除け、家内安全 |
アクセス | JR「川崎駅」、京急「京急川崎駅」から徒歩10分 |
公式サイト | 稲毛神社 公式サイト |
3. 住吉神社|復縁を願うならもう一度、あの人との縁を結ぶ


復縁の願いを届ける二柱の神様
中原区にある「住吉神社」は、復縁にご利益があることで知られています。
祀られている大国主命(おおくにぬしのみこと)と菊理姫命(くくりひめのみこと)は、一度切れてしまった縁やこじれてしまった関係を再び結び直す力が強いと言われる神様です。
静かな境内で心と向き合う



「元カレのことが忘れられない」「もう一度やり直したい」そんな切ない想いを抱えている方は、ぜひこちらで祈願してみてください。
静かで落ち着いた境内で、自分の心と向き合いながら、そっと願いを届けてみてはいかがでしょうか。


アクセス・基本情報
ご利益 | 復縁、縁結び、安産祈願、地域守護 |
アクセス | JR南武線「元住吉駅」から徒歩10分 |
公式サイト | 情報 |
4. 女躰神社|女性の願いを叶える、優しいパワースポット


女性の守り神、伊邪那岐命・伊邪那美命
幸区にある「女躰神社(にょたいじんじゃ)」は、その名の通り、古くから女性の守り神として信仰されてきました。御祭神は日本の国を生んだ夫婦神、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)。夫婦仲が良かったことから、縁結びや子宝、安産にご利益があると言われています。
手作りの「千代紙守り」と難を転ずる南天
神職の方が一つひとつ手作りしている「千代紙守り」は、温かみがあって持っているだけで優しい気持ちになれると大人気。



また、境内の御神木に宿る南天の木は「難を転ずる」と言われ、恋の障害を取り除いてくれるかもしれません。
アクセス・基本情報
ご利益 | 恋愛成就、子宝、安産、女性の諸願成就 |
アクセス | JR「川崎駅」西口から徒歩10分 |
公式サイト | 情報 |
5. 川崎大師|厄除けだけじゃない!美と縁を結ぶ隠れスポット
まずは「しょうづかの婆さん」で美貌祈願
「厄除けのお大師さま」として全国的に有名な川崎大師ですが、恋愛祈願ならまず立ち寄りたいのが、西解脱門のそばにいらっしゃる「しょうづかの婆さん」。
容貌を美しくしてくれるという珍しいご利益があり、自分自身の魅力を高めてから良縁を引き寄せましょう。
知る人ぞ知る縁結びスポット「馬頭観音」
お寺の北側にある「馬頭観音堂」は、手綱を結んで馬を留め置いた場所であることから転じて、縁結びのご利益があると言われています。



厄除けで悪い気を払った後に、こちらで良縁を願うのがおすすめです。
アクセス・基本情報
ご利益 | 美貌祈願、縁結び、厄除け、家内安全 |
アクセス | 京急大師線「川崎大師駅」から徒歩8分 |
公式サイト | 川崎大師 公式サイト |
6. 栗木御嶽神社|緑豊かな聖地で縁結びと厄除けを


悪縁を断ち、良縁を結ぶ神様たち
麻生区の緑豊かな高台に佇む「栗木御嶽神社(くりきおんたけじんじゃ)」。
厄除けの神様である日本武尊(やまとたけるのみこと)と、縁結びの神様である素盞嗚尊(すさのおのみこと)が祀られており、悪い縁を断ち切り、新しい良いご縁を結んでくれると言われています。
清々しい空気の中でリフレッシュ



都心からのアクセスも良く、清々しい空気に包まれた境内は、訪れるだけで心が洗われるようなパワースポットです。リフレッシュしながら、前向きな気持ちで良縁を祈願してみてはいかがでしょうか。
アクセス・基本情報
ご利益 | 縁結び、厄除け、開運 |
アクセス | 小田急多摩線「栗平駅」から徒歩15分 |
公式サイト | 情報 |
7. ラゾーナ出雲大社|お買い物ついでに最強の縁結び祈願


縁結びの総本山「出雲大社」の御分霊
川崎駅直結の「ラゾーナ川崎プラザ」の屋上庭園に、縁結びの総本山として名高い「出雲大社」の分社があります。
御祭神はもちろん大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)。
そのご利益は本家さながらと言われ、絶大な縁結びパワーをいただけます。


h参拝作法は「二礼四拍手一礼」で
ショッピングや食事のついでに気軽に立ち寄れるのが最大の魅力。



ただし、参拝作法は出雲大社特有の「二礼四拍手一礼」です。神様への敬意を込めて、正しい作法でしっかりとお参りしましょう。
アクセス・基本情報
ご利益 | 縁結び、恋愛成就、夫婦和合 |
アクセス | JR「川崎駅」直結 |
公式サイト | 情報 |
願いを届けるための正しい参拝方法
神様への願い事は、作法を守ることでより深く届くと言われています。
- 鳥居の前で一礼:神社の入り口である鳥居をくぐる前に、まずは心を整えて一礼します。
- 手水舎で清める:右手で柄杓を持ち左手を清め、次に左手で右手を清めます。最後に再び右手で柄杓を持ち、左の手のひらに水を受けて口をすすぎ、柄杓を立てて残った水で柄を清めます。
- 拝殿で祈願:お賽銭をそっと入れ、鈴を鳴らします。基本的な作法は「二拝二拍手一拝」ですが、出雲大社系は「二礼四拍手一礼」です。
- 感謝を伝える:お願い事だけでなく、「今日ここに来られたことへの感謝」を伝えましょう。
- 鳥居を出て一礼:帰りも鳥居を出た後、社殿の方を向いて一礼します。
大切なのは、神様への敬意と感謝の気持ちです。
まとめ
あなたにぴったりの神社は見つかりましたか?
川崎市には、あなたの恋を応援してくれる素敵な神社がたくさんあります。
大切なのは、神様にお願いするだけでなく、自分自身も前向きに行動すること。



神様は、頑張るあなたの背中をそっと押してくれる存在です。
この記事が、あなたの恋の成就への一助となれば幸いです。あなたの元に、素敵なご縁が結ばれますように。
コメント