※8/4開催概要・イベント情報更新!
2019年10月12日には18年ぶりの書き下ろし最新作、『白銀の墟 玄の月』が発売、そして2025年6月にはオーディオブックが配信されたり、第1巻発売から30周年以上経っても愛される『十二国記』シリーズ。
オーディオブック第1作目『月の影 影の海』上の朗読はアニメで陽子を演じられた久川綾さんが担当されます!
久川さんと言えば凛とした声が印象的ですよね…個人的には陽子もですが、キュアムーンライトの印象が強いです。
「audiobook.jp」への事前無料会員登録でサイン入り色紙が当たるキャンペーンも開催中です⇩⇩

2025年12月には初のミュージカル化など公式からの供給が半端ない十二国記ですが、同年9月から姫路にて原画を担当されている山田章博の原画展『「十二国記」山田章博原画展』の開催が決定しました!!⇩⇩
山田章博さんが手がけた挿絵などの美麗原画のほか、アニメ設定画やラフ画など約300点も展示されるという、ファン必見の展覧会ですよね♪
開催が9月ということで3月下旬ではあまり情報が無い状態ですが、開催日程やアクセス方法など現時点で分かっていることを中心に、調べたことをまとめてお送りします!(最新情報は判明次第追記します)

十二国記原画展2025姫路はいつからいつまで?開催日程

原画展開催日程:2025年9月27日(土)~12月14日(日)10:00~17:00※入館は16:30まで
休館などの詳しい情報はこちらの姫路文学館公式インスタグラムからご確認できます⇩⇩
十二国記公式HPのリンクはこちら⇩⇩
姫路文学館公式HPのリンクはこちら⇩⇩
十二国記原画展2025姫路のチケット予約はいつから?観覧料は

まだ詳細が発表されていないので不明ですが、混雑を見越して整理券が配布されたり、事前予約制になる可能性もありますね(続報は判明次第追記します)
■観覧料
一般 | 大学・高校生 | 中学・小学生 |
---|---|---|
1,000円 | 580円 | 280円 |
障害者の方とその介護者の方の常設展観覧料は無料、特別企画展は半額となります。
療育手帳、精神障害者保健福祉手帳又は身体障害者手帳を受付で提示してください。(ミライロIDの手帳画面の提示でも可)詳細はお問い合わせください。
十二国記公式HPのリンクはこちら⇩⇩
姫路文学館公式HPのリンクはこちら⇩⇩
十二国記原画展の展示内容やイベント情報※8/4更新

展示内容・概要
1991年刊行の『魔性の子』からはじまった、小野不由美氏の名作「十二国記」。
山田章博氏は、その壮大な異世界ファンタジーの世界を35年にわたって描き続けてきました。
本展では、新潮社《完全版》、講談社《X文庫ホワイトハート版》を網羅する「十二国記」の装丁・挿絵原画を一堂に展観。アニメ「十二国記」の設定画やイベント用に描き下ろされた作品、ラフ画などに加え、今年12月に幕開けとなるミュージカル『十二国記 ‐月の影 影の海‐』の関連資料など、約400点におよぶ過去最大規模のスケールで、広がりゆく「十二国記」の世界をお届けします。
さらに、山田氏がその他に手がけた小説の装画や挿絵、漫画『BEAST of EAST ~東方眩暈録~』(幻冬舎コミックス刊)などの代表作の原稿も展示し、数多の世界を描きわけ、独自の空気を生み出してきた創造の軌跡も追いかけます。
山田章博氏が描く繊細かつ美麗な原画の数々で、躍動感あふれる登場人物たちの息づかいと圧倒的な迫力をはなつ異世界のリアリティを体感してください。
イベント
山田章博サイン会
開催日程:2025年9月27日(土)11:00~12:00/13:00~14:00/14:15~15:15
■参加方法
展覧会観覧券の半券(使用済み半券可)の提示と、会場にて画集の購入(レシート提示)が必要。
■申込方法
往復はがき、または下記申込フォームからお申し込みください。1申し込みにつき1人。
【往復はがきの場合】
(1) 氏名(ふりがな)、(2)郵便番号、(3)住所、(4) 電話番号を明記して、下記宛先までお申し込みください。
〒670-0021 姫路市山野井町84番地
姫路文学館「山田章博さんサイン会」係
【申し込みフォームからの場合】
・申込フォームからのお申し込みには、「姫路市オンライン手続ポータルサイト」への登録(すでにIDをお持ちの方はログイン)が必要です。
・お申し込み後は、「姫路市オンライン手続ポータルサイト」にログインすることで、申込状況を確認することができます。
■注意事項
- サインは会場で購入された画集にお入れいたします。持参した書籍は対象外です。
- サインは、お1人さま1冊のみです。
- サイン会には、当選されたご本人様のみ参加可能です。
- サイン会終了時間は、前後する可能性があります。
- サイン会の録音・録画は禁止となっております。
- 会場内で食事はできません。また危険物などの持ち込みはご遠慮ください。
- サイン会参加券、サイン入り画集の転売は固くお断りいたします。
- 諸事情によりサイン会が中止となる場合がございます。また諸事情や状況に応じてサイン会参加時に追加のご協力をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
- 複数応募が判明した場合は、当選無効とさせていただきます。予めご了承ください。
朗読会「十二国記の世界へ」
アニメ「十二国記」で陽子役をつとめた声優・久川綾氏が、「十二国記」の名シーンを朗読します。
開催日時:2025年11月1日(土)13:30~15:00※12:30より開場
■参加方法
特別展「「十二国記」山田章博原画展」観覧券の半券(使用済み半券可)の提示が必要です。
■申込方法
【往復はがきの場合】
(1) 氏名(ふりがな)、(2)郵便番号、(3)住所、(4) 電話番号を明記して、下記宛先までお申し込みください。
〒670-0021 姫路市山野井町84番地
姫路文学館「朗読会「十二国記の世界へ」」係
【申し込みフォームからの場合】
・申込フォームからのお申し込みには、「姫路市オンライン手続ポータルサイト」への登録(すでにIDをお持ちの方はログイン)が必要です。
・お申し込み後は、「姫路市オンライン手続ポータルサイト」にログインすることで、申込状況を確認することができます。
■注意事項
- 観覧券はイベント会場でも販売いたしますが、混雑が予想されるため、事前に姫路文学館にて購入されることをおすすめします。
- 諸事情によりイベントが中止となる場合がございます。また諸事情や状況に応じてイベント参加時に追加のご協力をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
- イベント参加券の転売は固くお断りいたします。
- イベントの録音・録画・撮影は、禁止となっております。
- 会場内で食事はできません。また危険物などの持ち込みはご遠慮ください。
- 複数応募が判明した場合は、当選無効とさせていただきます。予めご了承ください。
ミュージカル×原画展トークショー「越境する〈十二国記〉ーミュージカルで表現する物語」
山田章博氏とミュージカル制作に携わる精鋭のクリエーターが、「十二国記」の独自の世界観とその舞台表現について語ります。
■登壇
- 山田章博氏
- 中原幸子氏(衣裳デザイナー)
- 竹谷隆之氏(造形作家)
開催日時:2025年11月2日(日)13:30~15:00※12:30より開場
■参加方法
特別展「「十二国記」山田章博原画展」観覧券の半券(使用済み半券可)の提示、または姫路文学館友の会会員証が必要です。
■申込方法
【往復はがきの場合】
(1) 氏名(ふりがな)、(2)郵便番号、(3)住所、(4) 電話番号を明記して、下記宛先までお申し込みください。
〒670-0021 姫路市山野井町84番地
姫路文学館「ミュージカル×原画展トークショー」係
【申し込みフォームからの場合】
〈姫路文学館友の会会員専用〉先行申込フォーム(9月8日24時まで)
〈一般〉申込フォーム(9月11日10時から受付開始)
・申込フォームからのお申し込みには、「姫路市オンライン手続ポータルサイト」への登録(すでにIDをお持ちの方はログイン)が必要です。
・お申し込み後は、「姫路市オンライン手続ポータルサイト」にログインすることで、申込状況を確認することができます。
■注意事項
- 諸事情によりイベントが中止となる場合がございます。また諸事情や状況に応じてイベント参加時に追加のご協力をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
- イベント参加券の転売は固くお断りいたします。
- イベントの録音・録画・撮影は、禁止となっております。
- 会場内で食事はできません。また危険物などの持ち込みはご遠慮ください。
- 複数応募が判明した場合は、当選無効とさせていただきます。予めご了承ください。
企画:展覧会オリジナルスタンプを設置
館内2か所に設置されたスタンプをそろえて、名場面を完成させましょう。スタンプをそろえた方にはオリジナルクリアファイル(B6版)をプレゼント!
開催期間:2025年9月27日(土)~12月14日(日)※休館日を除く
- スタンプ台紙は、観覧券1枚につき1枚お渡しいたします。
- 景品はなくなり次第終了となります。
企画:〈十二国記の日〉展覧会ポスタープレゼント
12月12日〈十二国記の日〉を記念して、来場者の方に抽選で、本展のポスターをプレゼントします。
実施期間:2025年12月12日(金)~無くなり次第終了
- 観覧券1枚につき抽選に1回ご参加いただけます。
- 先着順ではありません。
十二国記原画展2025限定グッズは販売される?

2025年3月下旬時点で原画展限定グッズの情報は無く、販売されるかどうかは不明です
ただ、姫路文学館公式インスタグラムの投稿を見ると、過去に絵本作家さんの展覧会が開催されたときには併設されているミュージアムショップでグッズや絵本の販売が行われたことが確認できました⇩⇩
したがって、今回の十二国記原画展でもグッズや画集などが販売される可能性が高いと思われます(あくまでも予想です、情報は判明次第追記します)
十二国記公式HPのリンクはこちら⇩⇩
姫路文学館公式HPのリンクはこちら⇩⇩
十二国記原画展2025姫路のアクセス情報!

■住所
〒670-0021 姫路市山野井町84番地 姫路文学館
電話番号:079-293-8228 FAX:079-298-2533
■駐車場/最寄り駅などアクセス情報
姫路文学館には、50台収容可能な無料駐車場があります

電車&バス | JR・山電姫路駅前の神姫バスターミナル9・10・17・18番乗り場から乗車約6分、「市之橋文学館前」下車、北へ徒歩約4分 ※上記乗り場から発車するバスにも「市之橋文学館前」に止まらないものがありますので、確認のうえご乗車ください。6番乗り場で城周辺観光ループバス乗車10分、「清水橋(文学館前)」下車、西へ徒歩約3分 |
---|---|
お車 | 姫路バイパス 「中地ランプ」下車、北東へ約15分。山陽自動車道「姫路西I.C」下車、南東へ約20分、「姫路東I.C」下車、南西へ約25分中国縦貫自動車道「福崎I.C」より、播但連絡自動車道「砥堀ランプ」下車、南西へ約25分国道2号線より、大手前通りを北上、姫路城前を西へ約700m進み、野本眼科の角を右折約200 |
駐車場 | 50台(無料)。大型バスでご来館の場合は事前にご連絡ください |
十二国記公式HPのリンクはこちら⇩⇩
姫路文学館公式HPのリンクはこちら⇩⇩
最後に
今回この記事では、9月27日(土)から12月14日(日)まで姫路文学館で開催される、『「十二国記」山田章博原画展』に関する情報をお送りしました。
観覧料は一般1,000円で、グッズなどの情報はありませんがミュージアムショップで書籍などと一緒に販売される可能性があります。
また、姫路文学館には50台収容可能な無料駐車場があり、電車・バスの最寄り駅はJR・山電姫路駅前の神姫バスターミナル9・10・17・18番乗り場から乗車約6分、「市之橋文学館前」下車、北へ徒歩約4分となっています。
未だ開催日程のほかにはあまり情報が無い状態ですが、最新情報は十二国記公式HPで発信・公開されるので続報を待ちましょう!
十二国記公式HPのリンクはこちら⇩⇩
姫路文学館公式HPのリンクはこちら⇩⇩
ご訪問ありがとうございました♪

コメント